水分量の低下を防ぐ肌の保護ケア

早くも師走。。1年の時の流れの早さに驚くばかりのこのごろですが、皆様はいかがお過ごしですか? 年齢を重ねるとともに、肌の潤い不足によるかさつきやたるみなどを感じる方も多いのではないでしょうか?特に空気が乾いている冬場は、より乾燥が進みやすいシーズン。潤いケアで大切なのは、まず肌を安定させることです。
今日は、肌の潤いを安定させるために“水分量の低下を防ぐ肌の保護ケア”をご紹介します。
入浴時や洗顔など、日常生活で簡単にできる保護ケアで、瑞々しい肌を保ちましょう!!

  冷たい外気によって肌の水分量が低下し
  乾燥が進みやすい


肌の状態は、季節の影響も大きいものです。
汗をかきやすい春夏に比べて、気温も湿度も低下する冬は、乾燥やひえにより、肌の水分量が
減ってしまい、角層や皮脂膜が衰えて肌のバリア機能が乱れがち。ふと気づけば、口や頬周り、手足などの肌荒れや痒みなどが気になっていませんか? バリア機能を担っている各層では、セラミドなどの細胞間脂質が細胞同士をしっかりとつなげて潤いを保っています。ところが、細胞がきちんと並んでいないと、肌の奥からも水分が逃げ出し、肌のキメが粗くなったり
かさついたり、痒みなどが生じます。


   肌内部の水分を守る為に保湿成分を
   補うケアが大切。

室内では、暖房の効き過ぎも肌の乾燥を引き起こすことになりますので、加湿器を使用したり、ぬらしたタオルをハンガーに掛けて部屋の湿度を保つことも大切です。
そして、なるべく身体をうごかすこともおすすめします。運動をして汗をかくことによって得られる、達成感や満足感も細胞をきれいにすることに繋がるでしょう。
年齢を重ねると、肌の水分を補う細胞間脂質の量は減ってしまいます。乾燥する冬場は、特に肌内部の保水力を守るセラミドが配合された
保湿成分を補うケアも必要です。肌にたっぷり
水分を与え、その水分が蒸発しないように保湿クリームや美容液で水分を閉じ込め、潤いを逃さないようにしましょう。
このように、肌の水分量を安定させることが、潤いのある肌を保つ為に大切。日々の習慣として、さっそく取り入れてみてくださいね!!

肌を安定させる生活アドバイス


  洗顔はぬるま湯で
  洗顔は、肌に負担をかけないように、ぬるま湯でやさしくすすぎましょう。こすらず刺激を与えないことが大切です。

  浴室は蒸気で暖めて
  お風呂に入る前に、1分間ほど温水シャワー
  を浴槽に出し、浴室を蒸気で暖めましょう。

  ・浴室に入った時、身体が冷えず、自律    神経の乱れを防ぐ

  ・血管が拡張することで、発汗が良くなり
   発汗量も多くなる。



  肌の渇きは水分低下の表れ

 肌が乾燥してしまうと、弾力がなくなり、皮膚はたるんでしまいます。角層の水分不足はその原因の一つです。肌の潤いは水分と油分のバランスが大切。角層に十分な保湿成分を与え、
水分と油分を逃さないケアを心がけましょう。

  

保湿ケアで乾く季節も美しく!!

日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
これからの季節は乾燥がお肌の大敵となってきます。肌の乾燥を防ぐには、水分を与えて逃がさないことが大切です。顔だけでなく手やボディにも、しっかり保湿ケアを忘れずにしたいものですね!!

  「水仕事で手が荒れる理由」
 肌を乾燥させないためには「保湿」が大切。
よくわかっていることですが、見逃しがちなのが「手」のお手入れです。とりわけこれからの
季節の気になる課題は水仕事での「手荒れ」
その原因は、肌の潤いを守る皮脂や皮脂膜が
水によって流されてしまうことから起ります。


 「これからの季節は特に要注意」
 皮脂は皮膚上部の角質層で保湿の役目をしており、皮脂膜は、その皮脂と汗などが混じりあい天然のクリームとなって肌表面を覆い、肌の
潤いを守っているものです。しかし、脂分である皮脂は、洗剤を使うことでさらにあらいながされてしまいますし、冬は乾燥によって皮脂自体の分泌量も減っていきます。つまり皮脂膜が
作られなくなった手の肌は、バリア機能を失ったも同然の状態になっているのです。

 「湿り気があるうちにクリームを」
 男性よりも女性の方が薄いといわれている皮脂膜。その分、手も女性の方が乾燥しやすいようです。さらに皮脂膜が極度に減少した肌はひび割れしやすく、外界の刺激に過敏に反応して
手荒れを悪化させることにもなりかねません。
水仕事のあとや手洗いのあとは、洗剤成分が肌に残らないようによくすすぎ、軽くぬぐった
あと、湿り気がのこっているうちに保湿成分の高いハンドクリームをつけましょう。角質は水気があるほうが吸水性がよく、成分もよく浸透します。

  裏ワザ!
  水仕事などの前に、クリームまたは美容液を手にたっぷり塗布し、薄手の布手袋をします。さらにその上からゴム手袋をはめ、温かいお湯で洗い物をします。水仕事が終わった頃には手がしっとり!!一石二鳥のハンドパックです。


 肌の乾燥を防ぐために大切なこと
保湿のためのおしゃれを
 冬の乾燥した空気に触れて肌が刺激を受けると、角質層のバリア機能が低下し、さらに乾燥するという悪循環が起ります。外出時には、保温の為だけでなく、保湿のためにも、マフラーや手袋を忘れないようにしましょう。


 マッサージ&ビタミンEを
 体内の水分は血管を通じて肌まで運ばれるので、マッサージや入浴での血行促進も乾燥を防ぐ為には有効です。また、毛細血管を拡張して
血流の流れをスムーズにするビタミンEを意識して
摂ることもおすすめします。

 室内は加湿器で理想の湿度に
 肌に理想的な湿度は60〜65%といわれますが、冬の昼間は20%近くまで下がることも。さらに室内では暖房による乾燥も気になります。そこで、室内には、湿度計と加湿器を置き、一定の湿度を保つようにします。カゼ予防にも効果的です。

 クリームで集中保湿
 冬のスキンケアの基本は、化粧水でたっぷりと
水分を与え、美容液でふたをし、保湿クリームをたっぷりつけてさらに集中保湿を心がけてください。冬の間は皮脂幕が減少する分、クリームを皮脂膜の代わりにするつもりで入念に!!

 

セルライト・むくみ・脂肪の気になる方!全身のこり・疲れ・歪みに悩

下がらない、たるまない、ゆがまない・・・
 
  その美しさ・エイジレス


 誕生!モンテスタイルアップボディ
集中コース
 

当サロンで人気のモンテセラピーボディコースから時間があまり取れないけれど、効果を実感したいお客様にぴったりの、短時間の全身トリートメント、モンテスタイルアップコースが誕生しました!!


 ボディラインの崩れは、肩甲骨の開きや背骨や骨盤のゆがみ、肩関節や股関節などのずれにより、筋肉がアンバランスになることで起ります。モンテセラピーとは、天然鉱物(パワーストーン)が配合された化粧品を使用し、鍼灸師の松永道子先生が考案された、マッサージ方法でみっちりと指導を受けた当サロンのベテランスタッフたちが、独特の筋肉・骨格の歪みを矯正するマッサージで崩れたフェイスライン・ボディイラインをリフティングさせ整える施術です。このマッサージで経絡と経穴を刺激し、整え、脳や脊髄の中枢神経に伝達されると運動神経、自律神経に伝達され、筋肉のバランスが改善され正しい位置に筋肉が戻り、リフトアップされます。また骨格が正しい位置に戻る為歪みも改善されるというわけです
モンテスタイルアップボディ集中コース       
(50分)


ボディ全身を各部位ごとに専用エッセンスでハンドマッサージしていきます。腰、腕、脚をバンテージで矯正して仕上げます。
トリートメント部位:背中・首・肩・脚・太もも
・ひざ・かかと・ふくらはぎ・足裏・お腹・骨盤・腕・指先
  
通常  10500円
 
 

        ↓

  お試し   6300円


是非お試しになってみてくださいね!!

 

素肌のはりとつや対策編

10月にはいりました。秋の気配がぐっと深まりつつある今日この頃。皆様いかがお過ごしですか?
今日は、素肌のはりとつや対策編です。

お肌のはりとつやがなくなってくるのは、皮膚の新陳代謝が低下してきて、皮膚組織を構成する若いコラーゲンの量が減少してくることに関係しています。いくつになってもみずみずしい肌の方がいますが、そういう肌には、若いコラーゲンが
十分存在しています。年齢とともに体内のコラーゲン合成力が落ちて、新陳代謝が衰えるうえに、近年は肌にダメージを与える環境要因も多くなっています。外からだけでなく、体内にもコラーゲンの補給を心がけていきましょう!!



  紫外線、日々のストレスなどは肌の細胞に
ダメージを与えている!!

 現代の生活環境とお肌のダメージ

  冷暖房が整い、快適になってきた現代の生活空間。しかしそれは、お肌にとっては1年の
大半を乾燥の危機に晒されていることになります。冬の暖房で肌がかさかさになるのはもちろん、夏でも冷房のきいた室内は思っている以上に乾燥しています。乾燥は肌の水分を奪うだけでなく、新陳代謝を遅らせて、老化を促進します。

 さらに、地球環境の変化による紫外線の増加や、外気中の排気ガス、日々のストレスなどは
肌の大敵。体内の活性酸素を増やして、肌の細胞にダメージを与えます。
近年、このように肌には厳しい環境。肌の新陳代謝が低下してくる年齢になるにつれ、素肌の若さを保つには、より積極的な対策が必要になってきています。



  <素肌のダメージ度チェック>
 
  □ 肌のハリやつやがへってきた

  □ しみやそばかすが増えてきた

  □ 冷暖房で乾燥している室内にいること    が多い

  □ 紫外線を浴びる戸外にいることが
    多い

  □ 排気ガスを浴びる機会が多い

  □ ストレスを感じることが多い

  □ 洗顔後、乳液などを塗ってもすぐに
    乾いてしまう。

  □ 化粧をして過ごす時間が長い

  以上、チェックの数が2つ以上あれば
 肌は少なからずダメージをうけています。
より積極的なケア対策を!!

 健康な肌は約28日周期で生まれ変わる

 老化や様々なダメージから肌を守り、みずみずしい肌を保つには、肌細胞の新陳代謝を高めておくことです。皮膚は外側から表皮、真皮、皮下組織の三層でできており、表皮はさらに角質層、顆粒層、有刺層、基底層とに分かれています。この基底層で新しい細胞が作られ、うえへうえへと押し上げられるたび、古い角質層が
剥がれ落ちて、新陳代謝を繰り返します。
はがれた古い角質層がいわゆるフケやあかです。このような新陳代謝を肌のターンオーバー
と呼び、一般的には約4週間(28日周期)で
繰り返されています。

 肌のつややはりに欠かせないのがコラーゲン

ところが加齢や乾燥、活性酸素などによる
ダメージがあるとターンオーバーの周期が遅くなり、つやがなくなって肌が衰えてきます。

 その原因は、実は、表皮の基底層を支えている真皮のコラーゲンの衰えにあります。
真皮は毛根、皮脂腺、汗腺、リンパ管、神経などが存在する重要な組織で、約70%がコラーゲンでできています。真皮にはコラーゲンが網の目のように張り巡らされ、網目の間に水分を溜めていますが、コラーゲンが衰えると、網目構造が崩れてきます。すると保湿機能を損なうだけでなく、シワやたるみの原因にもなるのです。

 いくつになってもみずみずしい肌のために
お肌の外側、内側からコラーゲンの補給を心がけましょう!!


 お肌の外側から・・・

 ?基礎化粧品でたっぷり補給

   コラーゲンやコラーゲンの網の目の間で水分を
   貯蔵しているヒアルロン酸やコンドロイ   チンを補給できる基礎化粧品を取り入れ   ましょう。

 ?冷暖房の室内では保湿スプレーで乾燥防止
  
 ?入浴中や湯上りがお手入れ時

 お肌の外側から・・・

 ?コラーゲンの合成に必須のビタミンC
  
  ビタミンCはコラーゲンの生成に必須の成分で
  十分に摂っておくとしみやソバカスを防ぐ  だけでなく体内のコラーゲンの合成をたかめて  くれます。

  ?肌の健康を守るビタミンA・B群も上手に補給

  肌の皮脂腺や汗腺の働きを高めているのが
  ビタミンA.肌の新陳代謝を促す為にはビタミンC
とともにビタミンB群も上手に補給。
  肌の血液循環を高めておく為にはビタミンEも
  重要。


   皆さん頑張りましょうね!!

   
 

夏の名残の解消対策

9月にはいりました。ようやく厳しい残暑もおさまり、心落ち着くシーズンになりましたね。
夏に疲れたお肌は、そのつけがどっとくる時期でもあります。この時期こそ疲れたお肌や心をゆっくりと癒してあげたいものですね!!

今回はしつこい「しみ」対策とリフレッシュケアのお話です。

  お肌は紫外線量を記憶しています
  
 若い頃は陽射しをあびても何もできなかったのに、年齢を経てから、紫外線ケアをしているにもかかわらず、シミがでてきた。そんな経験はありませんか? その理由は、肌は、たとえ弱い紫外線でも浴びただけの量を記憶しているから。しかもその量と比例してシミは現れます。
若い頃から紫外線ケアが大切、といわれる理由はこんなところにあるのですね。

肌水分が足りないとシミは濃くなります    
さて、できてしまったシミをどうするか?
深刻な問題ですが、解決する方法はあります。
それは、肌の新陳代謝(ターンオーバー)をよくすること。これが」滞るとメラニンは濃くなり、肌内部に蓄積されて、いつまでも(シミは
そこにあるままに」なってしまいます。ターンオーバー促進のためには厚くなった角質層に十分な水分を与えることが大切ですから、保湿ケアを毎日怠らないようにしましょう。


  抗酸化物質を積極的に補いましょう 
もうひとつのシミ対策としては、シミを生み出す活性酸素を消去する方法です。元々人間にはそのための「酵素」を体内でつくる力がありますが、残念ながら年齢と共にこの働きは低下していきます。そこで抗酸化物質と呼ばれる
ビタミンなどを、食物やサプリメントで補給することが大切になります。体内で最初に生成される活性酸素を唯一消去できる「SOD」や、線維芽細胞まで傷つける一重項酸素を不活性化するベータカロチンやビタミンC,Eがおすすめです。

夏バテを感じさせない元気ボディの作り方

暦の上では、立秋を過ぎたというのに、毎日とてもとても暑い日が続いておりますが、皆様、体調はいかがですか? これだけ毎日暑い日が続くと、さすがにぐったりしてしまいますよね?
今年の夏は、酷暑と表現できる日が本当に多かったですね。残暑とはいまでもとても言いがたいのですが、夏ばてはこの夏の疲れがたっぷりたまった残暑にこそ、起りやすいのです。

 残暑の夏バテは、食欲不振や寝不足が重なることで、お肌が疲れてくすみがち。回復しないまま乾燥の秋に突入すると、肌荒れがひどくなってしまいます。

 また、弱ったからだが気温の変化に耐え切れず、風邪や様々な病気にかかりやすくなってしまう心配も。

 夏を楽しむ為に、そしてこれからくる秋に
備える為に症状別夏バテ対処法をお伝えします。

  1.眠れない、体がほてる
 暑さと冷房の繰り返しで、自律神経が不調気味かもしれません。こまめに上着を脱ぎ着して
温度差に対応しましょう。熱くて寝苦しい場合はエアコンを利用して。冷やしすぎは体に良くないので、就寝後1時間以内にタイマーでオフするのがお勧めです。

  2.だるい、疲れがとれない、やる気がでない
 水分やミネラル、エネルギーの不足が原因です。バランスの良い食事を心がける、サプリメントや栄養補助食品を利用する、飲み物をゆっくりと時間をかけて飲むなどの方法が有効です。

  3.食欲がない、立ちくらみがする
 夏の暑さや、冷たいものの摂りすぎで、胃腸が弱っている可能性があります。立ちくらみ
がする方は、プルーンなど鉄分の多い食品を
積極的に摂って下さい。胃腸薬などを飲んで
調子を整えるのもいいと思います。

  運動すると夏バテに強くなる!



●筋肉量・基礎体力がアップし、ばてにくくなります

 ●冷房でとどこおりがちな血流がよくなります

 ●自律神経のバランスがよくなり、眠れるように


  激しいトレーニングよりも、無理なく続けられるウォーキングやジョギングがお勧め。
出来れば、涼しい早朝や夕方を選んでくださいね。

皆さん、暑い残暑を頑張って乗りきりましょう!!

しみ注意報!!

陽射しがとても強くなり、梅雨明けはもうすぐという今日この頃ですが、皆様冷房の利きすぎなどで、体調を崩されていませんか?

今日は、お顔やお体に塗る日焼け止めについて
のワンポイントアドバイスをちょっとしたいと思います。

  Q: SPFの高い日焼け止めをいつも使っていますか?

  A: 日常生活の中ではSPF20〜30程度で
    十分です!

   SPF50の日焼け止めは紫外線からガード
   する効果が高く長持ちする反面、肌への
   負担が大きいのでふだん使いはNG.
陽射しが強い中でのスポーツやレジャーでは
   なく、ふだんの外出ならSPF20〜30程度で
   十分です。UVカット効果のある日傘や
   帽子、サングラスなどを使って紫外線を
   浴びない工夫をすることも大切です。


 Q: 一度日焼け止めを塗ったら一日中そのままにしていませんか?
A: 日焼け止めはこまめに塗りなおすのが
    鉄則です!。

   どんなにSPFの高いファンデーションや
   クリームを塗っても、汗をかいて
   落ちてしまったら効果は台無し。
   朝、入念な紫外線対策をしたから
   今日は大丈夫!!
  という思い込みが、紫外線をたっぷ
    り浴びてしまう原因に・・日焼け
    止めはこまめに塗りなおすのが鉄則
    です。